【世紀末デイズ】泥棒テクニック
タグ一覧
>最終更新日時:

泥棒とは
さらに、自分の手持ちのアイテムを全て床に置くことで、売り払うことができます。この売上をいただいた上で泥棒をすると、金策にもなり、アイテムも獲得することができます。
しかし、泥棒をするとフロア中に店長が増援を呼び、襲いかかってきます。店長はめちゃくちゃな強さかつ、移動速度も倍あります。別の階層まで逃げ切ることができれば、無事泥棒成功となりますが、普通にプレイするとだいたいは逆にやられてしまいます。しかも店長にやられると救助要請も出すことができません。
泥棒を行う時はアイテムや次の階層までのルートを確保するなど、綿密な計画をたててからにしましょう。
泥棒のテクニック集
- 場所がえトーチと一時しのぎトーチを用意し、泥棒後、襲ってくる店長に一時しのぎを振り、その店長と場所替えして逃げる
- かなしばりトーチを大量に用意し、泥棒後、襲ってくる店長にひたすらかなしばりにさせて逃げる
- 吹き飛ばしトーチを大量に用意し、泥棒後、襲ってくる店長と一定の距離を保ちながら逃げる(通路はうまく雑魚敵を挟むと良い)
- ブロックトーチを大量に用意し、泥棒後、襲ってくる店長との間にブロックを作り逃げる(広いフロアは難しい)
- 泥棒後、おとりトーチを店長に振り、そのすきに逃げる
- ワープ薬を大量に用意し、泥棒後、襲ってくる店長をひたすらワープさせる
- 泥棒後、ネクストポイントまで飛びつきトーチを振る
どうしても持ち帰りたいアイテムがあるとき
- 脱出カプセルを使う
- 持ち帰りカプセルを使う
- 店長に根絶やしカプセルを投げる
他にもスキルやアイテムを使った泥棒方法があればコメント欄へお願いします。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない